2019年12月24日火曜日

2学期終業式12/24(火)

長かった2学期も無事に終わり、いよいよ終業式を迎えることができました。
今学期も生徒の活躍がとても多くありました。
体育祭での熱いパフォーマンスや文化祭での合唱、新人戦での各部活の活躍がありました。
校長先生が2学期の始業式で話された「為せば成る、為さねばならぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉の通り、生徒は挑戦する気持ちで頑張れたことと思います。

年末年始は一年を振り返り、新年の抱負を立てる良い機会です。
生徒達には、一日一日を大切にして充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

生徒皆が、笑顔で3学期の始業式に集まれることを楽しみにしています。
皆さん、よいお年をお迎えください。




各学年の代表が2学期の振り返りを発表しました。





終業式の後に賞状伝達を行いました。


2019年12月23日月曜日

租税教室 12/20(金)

 3年生を対象に租税教室を実施しました。
 講師は、本物の税理士、阪本昇寿先生です。
 パワーポイントを用いて、税金についてわかりやすく教えてくださいました。
 生徒は、税金が何のためにあるのかを確認した後、税金の種類や集め方、使われ方について学びました。



   生徒は、静かに集中して話を聞いていました。
最後に、代表の生徒がお礼の言葉を言って終了しました。
阪本先生、ご多用の中、貴重な授業をしていただきありがとうございました。

2019年12月17日火曜日

一人一研究授業(1年B組音楽)12/17(火)

 今日は、音楽科の教師が研究授業を行いました。指導者は小鹿野町教育委員会の指導主事さんにお願いしました。
 「曲想を生かして表現を工夫しよう」の単元で、アルトリコーダーを用いた学習でした。
 始めに既習曲の「春」と「威風堂々」を復習しました。
 

 授業研究の視点は、「教え合い、学び合う場を設定し、楽しく演奏できる授業」でした。
 

 生徒はグループで協力し合って輪奏を練習していました。
 皆で仲良く楽しく練習できました。
最後に、グループごとに発表しました。どのグループも、よく音が合っていました。
生徒が楽しく生き生きと学ぶことができていました。
授業後には、校長室で指導主事さんからご指導をいただきました。

2019年12月16日月曜日

新井涼平選手による講演会12/16(月)

 本日、小鹿野高校主催の「夢と豊かな心をはぐくむ講演会 ~地域のアスリートに学ぶ~」に全校生徒が参加させてもらいました。
 長瀞町出身でやり投げのオリンピック選手である新井涼平選手の講演を聞かせてもらいました。
    
   講演会では、新井選手のやり投げとの出会いや、恩師との出逢いについてお話をされました。
 また、「目標設定」の大切さを具体的にお話しいただき、会場の生徒もワークシートに自分の目標を書き、その達成のために何をどうするかを考えました。その後、自分の立てた目標と達成方法について、友達と話し合いをしました。
 新井選手は、目標設定に当たっては、ひとに相談し情報共有することが大切であること。そうすることによって、課題を明確にでき、達成へ近づくことができる、とおっしゃっていました。

 新井選手は来年の東京オリンピックに出場し、金メダルを取ることが目標だとおっしゃってました。頑張ってください。みんなで応援しています。
 新井選手、今日はためになるお話をありがとうございました。





2019年12月14日土曜日

クリスマスリース(文化部作品)12/13(金)

 校舎棟と管理棟を結ぶ1階通路に飾られている文化部生徒の作品がリニューアル展示されました。クリスマスリースです。ご覧ください。
 



 とても上手にできています。素敵です。

2019年12月12日木曜日

小鹿野高校体験授業12/11(水)

2年生が小鹿野高校の体験授業に行ってきました。

5教科はもちろん、中学校にはない専門的な科目も体験することができました。

普段とは違う先生から教わることに緊張しながらも高校で実際に行う授業に興味と関心を持ちながら楽しく授業を受けていました。






 










2019年12月11日水曜日

第2回学校評議員会議 12/10(火)

 今年度2回目の学校評議員会議を行いました。今回も全員の評議員の方に参加していただきました。
 始めに給食の試食をしていただきました。食物アレルギー対応について質問が出たので、回答し理解を得ることができました。
試食後には、タブレットを用いて、本校のブログを見ていただきました。本校が積極的に情報発信に努めていることを知っていただけました。  
その後、5時間目の授業を参観していただきました。生徒が落ち着いている。授業によく取り組んでいる。先生方が一生懸命に授業をしていることがよくわかった、という感想をいただきました。 


授業参観後には、学校の取組を説明させていただき、意見や感想等をいただきました。

 ご指摘いただいた改善点を全職員で共有して、よりよい学校づくりに向けて手立てを講じて参ります。
 

2019年12月10日火曜日

「一人一研究授業」2年国語科 12/10(火)

 2校時に2年A組において、国語科の研究授業を行いました。指導者として、小鹿野町教育委員会の指導主事さんが来てくださいました。
 扱った単元は「用言の活用」で、動詞の活用の規則を理解することをねらいとして授業が行われました。生徒一人一人が考え、グループで話し合い、グループの考えを学級全体で共有する学び合いが行われました。
 生徒は、主体的に学習に取り組み、動詞の活用の規則を理解できていました。