2025年4月16日水曜日

令和7年度前期の生徒委員会がスタートしました

前期最初の生徒委員会でした。

各委員会で組織づくり、活動計画の作成をしました。

自己紹介の中で、「学校のために頑張りたい」や「よい学校をつくっていきたい」など前向きな気持ちの挨拶が多く聞かれました。

このような気持ちの皆さんが、学校を支えてくれていることに感謝しています。











2025年4月15日火曜日

1年生が部活動を体験しました(1日目)

今日から1年生の部活動体験が始まりました。

この部活動体験は、3日間を予定しています。

1年生にとっては、はじめての部活動です。複数の部活動を体験してみてください。











生徒昇降口の大型モニターを活用します

生徒昇降口にあった大型モニターを連絡用として使い始めました。

今回は、尿検査の連絡です。

明日、明後日が尿検査の提出となるので忘れないようにしてください。

登下校時や昼休みなど通りかかったときに大型モニターを注目してください。 






3年 全国学力・学習状況調査(理科・質問紙)

3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行いました。

今日は理科を実施し、タブレットを使い、オンラインで解答するCBTで行いました。

全国学力・学習状況調査でのオンライン方式は初めての実施となりましたが、混乱もなく無事に実施することができました。

17日(木)は国語と数学を実施します。








2025年4月11日金曜日

1年生の部活動見学

部活動見学が行われました。

中学校となって新たに始まる部活動。

部活動説明会で楽しみになった人もいたのではないでしょうか。

限られた時間の中でしたが、できるだけ多くの部活動を見学しました。

来週からは部活動体験も始まります。











部活動説明会を行いました

6校時に部活動説明会を行いました。

2,3年生が1年生に対して、各部の活動について紹介しました。実技を披露したり、パフォーマンスを取り入れた発表をしたり、工夫を凝らした内容ばかりで、楽しい時間となりました。1年生にとっても、部活動が楽しみになったのではないでしょうか。3年間続けていくことになるので、見学や体験を通してじっくり考えて決めましょう。