2020年8月31日月曜日

小鹿野町教育委員会英語学習コンテンツのお知らせ 8/31(月)

 小鹿野町教育委員会から「英語学習コンテンツ」のお知らせです。

 楽しく英語に触れる活動を通して、児童生徒の外国語に対する興味関心を高めることを目的として、小鹿野町の昔話を題材に英語動画コンテンツを制作しました。

 小鹿野町教育委員会のホームページにありますので、ご覧ください。

 詳細につきましては、下記リンクでご確認ください。


小鹿野町教育委員会英語学習コンテンツ↓

一人一研究授業(3A 数学科) 8/27(木)

  今日も数学科で、よりよい授業を目指して授業研究を行いました。指導者の指導主事さんには2日続けての訪問指導をしていただきました。

 学習単元は「2次方程式」で、「2次方程式の解を代入せずに求めよう。」が授業のねらいでした。授業研究の視点は「課題提示の工夫」でした。


 数学科の教員はもちろん、多くの教員が授業を参観しました。
 生徒は集中して授業を受けていました。ていねいな指導で、生徒は皆、よく理解できていたようです。
 授業後には、校長室で研究協議を行い、指導者の先生から指導・講評をいただきました。





2020年8月28日金曜日

一人一研究授業(2A 数学科) 8/27(木)

  今日は、主幹教諭が2年A組で数学の研究授業を行いました。指導者として、小鹿野町教育委員会の指導主事さんが来てくださいました。

 単元は「式の計算」で、正方形に内接する1個の円と、同じ正方形の1辺に数個並ぶように内接した円の面積を比べて、円の数が増えても面積が等しいことを説明することができるようにする授業でした。



  代表の生徒が解き方を説明してくれました。
 
 授業後には、校長室で研究協議を行いました。指導のあり方について協議が深まりました。指導主事さんからもとても良い指導をいただきました。

 


2020年8月26日水曜日

一人一研究授業(2C 美術科) 8/25(火)

  2年C組において美術科の教員が、よりよい授業を目指して「一人一研究授業」を実施しました。「印象派の絵画に触れて特徴に気づく体験から、作品鑑賞への意欲を高めること」がテーマでした。クロード・モネの「積わら」を鑑賞しました。

 さいたま市にある埼玉県立美術館から借りてきたレプリカを生徒に見せました。本物は○億円するそうです。

 指導者として、かつて教育局の指導主事を務められた方をお招きしました。


 モネは季節や時間が異なる同じ場所の絵をたくさん描いたそうです。生徒は、そのうちの11枚の絵を見て、モネが表現しようと試みたことが何だったのかを考えました。その後、グループで話し合い、代表の生徒が発表しました。生徒の発表から、授業のねらいに迫る学習ができていたことがわかりました。


 授業終了後、校長室で振り返りのための研究協議を行いました。
 指導者の先生から、懇切丁寧で的確なご指導をいただきました。


2020年8月25日火曜日

PTAあいさつ運動 8/25(火)

  2学期初のあいさつ運動が行われました。

 日差しが厳しい暑さでした。今朝は9名の保護者が参加してくださいました。



お仕事や家事等でご多用の中を大変ありがとうございました。

甲子園高校野球交流試合に出場した卒業生来校 8/20(木)

  始業式の日の午後、桐生第一高校の野球部の選手として甲子園高校野球交流試合に出場した本校の卒業生が、出場報告とあいさつに来校してくれました。

 小鹿野中学校への感謝の気持ちと、これからの抱負を堂々と語ってくれました。とても立派なあいさつでした。当時担任をするなど関わりのあった職員は大喜びでした。

 記念の品もいただいたので、職員室の廊下に飾りました。ご来校の際にご覧ください。


 卒業生は、大学に進学してさらに野球に打ち込むということでした。益々のご活躍をお祈りいたします。


 

2020年8月21日金曜日

2学期最初の給食 8/21(金)

  今日は2学期最初の給食です。メニューは、夏野菜カレー・茎わかめサラダ・ミカンゼリーです。栄養バランスがとれていて美味しいです。デザートと牛乳が付いています。これで320円は安いですね。しかも、生徒の給食費は全て小鹿野町が負担してくれています。ありがたいことです。

 皆、美味しそうに食べています。

 見事に完食です。

ごちそうさまでした。


2020年8月20日木曜日

2学期始業の様子 8/20(木)

  本日、2学期始業式を行いました。

 19日間という異例の短い夏休みが終わり、久しぶりの登校となりました。朝から厳しい暑さでしたが、生徒は元気よく登校してきました。

 1学期と同様に、校舎に入る前に手指のアルコール消毒を行っています。

 
 スクールバスの生徒も到着しました。


 家で検温を忘れた生徒は、教室に入る前に検温します。  

 始業式は、1学期終業式と同様に「3密」を避けるために、放送により行い、生徒は教室で話を聞いていました。校長先生からは楽しく充実した学期にするために、「努力」「優しさ」「協力」の3つのキーワードを掲げて話をしていただきました。長い2学期になりますが、やりがいのある充実した学期にしていきましょう。

           姿勢良く話を聞いていて、素晴らしいです。

 

避難訓練の様子 8/20(木)

  本日、避難訓練を行いました。

 今回は地震を想定した避難訓練を行いました。校庭に避難する際、昇降口周辺で混み合うのを避けるために、町立図書館分室の出入口も使用しました。





 大変暑い中での避難訓練でしたが、生徒、職員が緊張感を持って、おしゃべりせずに、集中して取り組むことができました。