2021年11月30日火曜日

犯罪被害防止教室(不審者・ネットトラブル対応) 11/30(火)

 期末テスト2日目の午後に、小鹿野警察署生活安全課の方々をお招きし、犯罪被害防止教室を行いました。 県内や小鹿野町内の不審者発生状況やSNSの危険性について学ぶことができました。

 不審者と遭遇した時は大声を出したり、こども110番の家に助けを求めるなど、具体的な対策を教えていただきました。
 また、SNSの危険性については、自分が大丈夫だと思っていてもそれがいじめだったり、犯罪につながることもあることを教えていただきました。
 生徒たちもとても緊張感をもって聞くことができました。

 今日学んだことを、忘れずに安心・安全な生活を心がけましょう。小鹿野警察のみなさんありがとうございました。

2021年11月22日月曜日

放課後学習会 11/22(月)

 本日、希望者を対象に放課後学習会を行いました。2学期期末テスト1週間前となり、生徒たちもテストに向けて意欲的に学習を行っていました。自分が希望した教科について、先生方にわからないところなどを質問したり、教えてもらいました。短い時間でしたが、集中して取り組むことができました。
                                    
 今日はすごく寒い一日でした。健康に気をつけてテスト勉強を頑張りましょう。

小鹿野町こども歌舞伎・郷土芸能発表会 11/21(日)

 小鹿野文化センターにおいて小鹿野町こども歌舞伎・郷土芸能発表会が11月21日に行われました。 例年は郷土芸能祭として町外からも多くの方々に来町していただき盛大に開催されています。しかし、昨年、今年度はコロナ禍で中止となり、生徒たちにはとても残念な結果となりました。
 しかし、本年度は来場者を家族のみに限定して発表会が開催されました。
 本年度より「鹿中歌舞伎座」として有志が集まり、小鹿野歌舞伎保存会の皆様にご指導をいただき、「青砥稿花紅彩画 白波五人男稲瀬川勢揃之場」の稽古を5月から積んできました。配役、三味線、裏方などを生徒たちが行い、すばらしい発表ができました。
                              
 ご指導いただきました小鹿野歌舞伎保存会の皆様、そして発表の機会を作っていただきました関係者の皆様ありがとうございました。


紅葉植樹ボランティア 11/20(土)

  西秩父ライオンズクラブ主催の紅葉植樹ボランティアに3年生27名が参加しました。3年職員も応援に来ました。

 紅葉の植樹は毎年行われ、本校の生徒が参加するのは10回目です。本校の伝統行事のようになってきています。

 始めに開会行事が行われ、ライオンズクラブの会長さん、校長先生、町長さんのあいさつがありました。 

 その後、指導者の方から作業の仕方や注意点を教わり、作業を始めました。

 3人一組になって作業を行いました。

 町長さんに手伝ってもらいました。
 

 全ての苗を植え終わり、終わりの会を行いました。
 代表生徒が、感想とお礼の言葉を述べました。

 最後に皆で記念写真を撮りました。良いことをした後なので、皆いい顔をしています。
 植えた苗木が、10年後、20年後に大きく成長して、きれいな紅葉を見られるのが楽しみですね。
 西秩父ライオンズクラブの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

「鹿中歌舞伎座」発表会リハーサル(町長・文化庁次長視察)11/19(金)

  本日、放課後に鹿中歌舞伎座の生徒が、11/21(日)に開催される小鹿野町こども歌舞伎・郷土芸能発表会に向けたリハーサルを行いました。 


 文化庁の杉浦次長さんが視察に来てくださいました。稽古の合間に次長さんと森町長さんから激励の言葉をいただきました。


 代表生徒が、お礼の言葉を述べました。
 明後日の本番に向けて大きな励みになりましたね。頑張りましょう。


2021年11月19日金曜日

 新・ソーラン隊 募集開始! 2年学年集会 11/18(木)

   本日行われた二年生学年集会にて、新・ソーラン隊の募集説明が行われました。 
今年度は、新型コロナ感染症拡大の影響で、外部イベントへの参加はかないませんでした。
しかし、体育祭練習・体育祭本番を通じて、三年生ソーラン隊の真摯な姿を目の当たりにし、「あんな風にかっこよく踊りたい。」「みんなの手本となって活躍したい。」そんな思いを抱いた二年生が多数見受けられました。

担当教諭の説明を受け、強い意志をもったうえで、たくさんの二年生に応募してもらいたいと思います。  
新・ソーラン隊の活躍、楽しみにしていてください!先輩を越えろ!



2021年11月18日木曜日

ぐるぐる研究授業(1A・数学) 11/18(木)

  今日は、1学年担当の数学科教師がよりよい授業づくりを目指して研究授業を行いました。比例の単元で、比例を利用して問題を解決する授業でした。

 行列のできるポップコーン屋さんに順番待ちで並んだ時の待ち時間を、比例を利用して予想する学習活動を行いました。

 多くの先生方が授業を参観しました。指導者として、かつて教育事務所の指導主事をされた小鹿野小学校の校長先生にご来校いただきました。

 映像やデジタル教科書を用いて、生徒の興味を引き、分かりやすく授業が進みました。

 課題解決の場面では、グループで話し合いました。生徒は、仲良く協力して課題解決に取り組んでいました。

 授業の終末には、数量の関係を比例と見なすと、問題を解決したり答えを予測したりできることを理解しました。

 研究授業の後に、数学科主任の教師も加わり授業の振り返りを行いました。最後に指導者から良かったところや改善点について具体的な指導・助言をいただきました。

 授業改善につながる、とてもよい研修になったと思います。



 

2021年11月17日水曜日

学級・学習の日 11/17(水)

 本校では、月に一度「学級・学習の日」があります。放課後の学級の活動を部活動に優先させる日です。今日は、各学級で「縦割り学習会」を行いました。
 教師役の生徒が、各学級に入って学習に躓いている生徒に支援をしました。1年生の教師役の生徒は、同じ1年生の支援を、2年生の教師役の生徒は1,2年生の支援を、3年生の教師役は、全学年の支援を行いました。
 皆、意欲を持ってしっかりと自学に取り組んでいました。下級生は上級生から教えてもらい、とてもよい勉強になったようです。

1年生学年朝会 11/17(水)

本日、1年生の学年朝会が行われました。
 今日は学級委員が中心となり、期末テストに向けた学習について発表しました。 
各教科の先生に勉強方法についてインタビューした内容を説明しました。
多くの教科に共通していることは、授業で扱った問題や学習ワークの問題を
2・3回繰り返して解いてみることでした。 
その後、自分の学習方法について紹介しました。
 今月末には2学期期末テストが行われます。健康に気をつけながらテスト勉強を頑張りましょう。


ぐるぐる研究授業(1C 音楽科) 11/17(水)

  音楽科担当の教諭が、よりよい授業づくりを目指して研究授業を行いました。「赤とんぼ」の楽曲を題材に、授業研究のテーマを「作詞者、作曲者の思いを読み取り、音楽表現を創意工夫する授業」として授業を行いました。指導者として、熊谷市立成田小学校の校長先生にお越しいただきました。

 班ごとに歌詞を解釈して、どのように工夫して歌ったらよいかを話し合いました。 


 班で話し合ったことを代表生徒が発表して、クラスの皆で共有しました。
 共有したことを踏まえて、「赤とんぼ」を斉唱すると、授業の始めに歌った時とは違って、情感のこもった合唱になりました。
 授業の後に、指導者からご指導をいただきました。
授業をした教諭にとって、とてもよい研修になったようです。



読み聞かせの授業 3年家庭科 11月16日(水)

3年生家庭科の授業『幼児の世界を体験しよう』で、図書館支援員さんに『絵本の読み聞かせ講座』 をしていただきました。
実際の幼児に読み聞かせる機会はありませんでしたが、菅沼さんにポイントを教わって、クラスメイト同士読み聞かせを実践しました。 
 「自分が読むときに必要なことを考えて、問いかけたり、一定のスピードで読むなどいろいろ考えることがありました。難しかったです。」
「見ている人を思って読んであげるのは、自分が読んでいる感覚とは違っていました。小学校の時に来てくれた読み聞かせボランティアの人たちは工夫してくれていたんだな、と思いました。」
 「小さいころ読んだ本も忘れているところがあって、楽しかったです。」
など、様々な感想がありました。



 

2021年11月16日火曜日

PTAあいさつ運動 11/16(火)

  今朝は今シーズン一番の寒さでした。小鹿野町の朝の気温は5℃でした。そのような寒い中、仕事前の大変お忙しいところを、9名の保護者の方々があいさつ運動に参加してくださいました。元気に声を掛けてくださりありがとうございました。