2021年2月27日土曜日

PTAプランター植栽作業 2/27(土)

  卒業式を飾るプランターへの植栽作業を行いました。

 PTA本部役員を中心に、ボランティアの保護者の方々17名が参加してくださいました。教員もPTA事務局担当を含め8人が参加し、合計25名でパンジーとビオラの花を植えました。花は『花工場』の丸山さん(元小鹿野中学校PTA会長)に準備していただき、植え方もご指導いただきました。


 夢中になって作業をしていたために、作業中の写真を撮りそびれてしまいました。残念💧
 風が冷たい中でしたが、皆さんテキパキと作業を進めていただき、30分足らずで終了しました。

 皆さん、ご協力をありがとうございました。

2021年2月18日木曜日

放課後学習会 2/18(木)

  期末テストに向けて放課後学習会を行いました。申込制による自由参加で、1年生65人、2年生42人が参加しました。

 1年生は国・数・英・社・理の5教科、2年生は数・英・理の3教科に分かれてテスト勉強に励みました。担当教科の先生や学年担当の先生方が、指導に当たりました。












 
皆、よく頑張っていました。先生方もお疲れ様でした。



マスクをいただきました 2/16(火)

 
 本日、新型コロナウイルス感染防止対策として、宮本荘グループ代表取締役 宮本一輝 様より、小鹿野中学校にマスク900枚を寄贈していただきました。
 大切に使用させていただきます。ありがとうございました。



2021年2月16日火曜日

PTAあいさつ運動 2/16(火)

  昨日の雨が嘘のように晴れ、とても気持ちの良い朝でした。

 今朝は6名の保護者があいさつ運動に参加してくださいました。

 保護者からの挨拶に生徒も応えています。
 ご多用の中をありがとうございました。


 

2021年2月9日火曜日

放課後学習教室 2/9(火)

 本日放課後、小鹿野町地域おこし協力隊の宇佐川拓郎さんに来校していただき、3年生を対象とした「放課後学習教室」を開催していただきました。


 参加した生徒たちは、集中して取り組んでいました。明日からは、中学校生活最後の定期テスト(3学期期末テスト)になります。定期テストや受検に向け、3年生のみなさん頑張ってください。応援しています。

PTAあいさつ運動 2/9(火)

  今日は2学年のスキー教室の予定日だったために、1年生と3年生の保護者の方にあいさつ運動を行っていただきました。5名の方に参加していただきました。

 

 お仕事前に参加していただいたり、年次休暇を取って参加していただいたり、とご協力をいただきました。ありがとうございました。

学年朝会の様子(第1学年) 2/3(水)

2月3日(水)1学年の学年朝会を体育館で実施しました。

3年生を送る会に向けた進捗状況の発表を行いました。





グループは、『マスゲーム』『Quiz & Dance』『劇』の3つに分かれています。
どのグループも計画的に進められていました。3年生を送る会が楽しみですね。

2021年2月2日火曜日

PTA登校指導 2/2(火)

  今朝はPTAの校外指導委員会による登校指導が行われました。

 職員と役員が一緒に生徒の登校の様子を見守り、声をかけていました。


             道路の端を一列で走行しています。




 朝の忙しい中、こどもたちのために登校指導をしていただきありがとうございました。


2021年2月1日月曜日

タブレット端末貸与式 2/1(月)

 国の「GIGAスクール構想」により、全国の全ての小中学生にタブレット端末が与えられることになりました。本町では本日、児童生徒に貸与されることになり、本校の校長室で貸与式が行われました。



 小鹿野町の児童生徒を代表して本校の生徒会長に、教育長さんからタブレットが貸与されました。

 生徒会長は、「タブレットで勉強を楽しく、より深く学べると思います。頑張ります。」とお礼の言葉を述べていました。

 タブレットを用いることで、これからの授業がさらに楽しく分かりやすくなることを期待しています。

一人一研究授業(理科) 2/1(月)

本日、3学年担当の理科教員が「一人一研究授業」を実施しました。

指導者には三田川小学校の校長先生にお越しいただきました。 

「地球と宇宙」の分野で、月の満ち欠けについて学習しました。






自分の頭を地球と考え、太陽を懐中電灯、白いボールを月と想定し、月の満ち欠けの様子を実際に観察しました。生徒はグループでよく協力して観察ができました。


話し合いもよくできました。月が地球の周りを公転することで、地球から見て右側から光って見える部分が変わっているように見えることをよく理解できました。

授業後には研究協議会を開き、授業者の振り返りとともに指導者の先生から、ご指導をいただきました。今後もより良い授業を目指して実践していきたいと思います。