2025年9月30日火曜日

体育祭練習はじめました

今日から体育祭練習が始まりました。

本校は、赤団・黄団・青団の3つの団に分かれて、縦割りで練習を行います。

赤団・・・3年A組・2年B組・1年赤団

黄団・・・3年B組・2年C組・1年黄団

青団・・・3年C組・2年A組・1年青団

今年度は、1年生が2学級のため、学級内で赤団・黄団・青団の3つに分かれます。

初日は、各団の結団式を行い、3年生の団長・副団長・リーダー団が決意表明を行いました。そして、団ごとのソーラン節の練習が始まりました。 












初めての体育祭

1年生の保健体育の授業は、体育祭に向けた内容でした。

1年生にとっては、鹿中での体育祭は初めてとなります。今年は、1年生が2学級のため、学級内で赤団・黄団・青団の3つに分かれて縦割りの活動を行います。

今日の授業では、入場行進、ラジオ体操、集合隊形、ソーラン節、全員リレーを行いました。元気ある大きい声が響いていました。 








3年生実力テストの2日目でした

26日(金)の3教科に続き、理科・英語の実力テストを行いました。

進路決定に向けた大切なテストであるため、良い緊張感の中、テストを受けていました。 





2025年9月29日月曜日

勉強とは・・・・・

2階渡り廊下にある「道徳コーナー」に神尾先生による「生き方集会」の掲示物が作成されました。

講話の内容や生徒の感想が掲示されています。生徒の感想では、「10年後の自分」「将来のため」「自分のため」といった内容の感想が多くありました。

また、集会の中で、先生から全校生徒に対して「勉強とは」との問いがありました。その問いに対して、先生方の考えも掲示されています。 










一年間ありがとうございました

これまで1年間に渡り、小鹿野中学校を支えてくれた現生徒会本部役員の退任式と先日の生徒会役員選挙により選出され発足した新生徒会本部役員の任命式を行いました。

校長先生より、退任式では感謝状、任命式では任命書が授与され、これまでの功績を讃える感謝の意と新役員への期待の言葉がありました。

新旧の生徒会長から全校生徒に向けたあいさつがありました。

これまで学校を支えてくれた本部役員のみなさん、ありがとうございました。

新本部役員のみなさん、鹿中の伝統を継承するとともに、前進してくれることを期待しています。よろしくお願いします。 















小鹿野警察署の方に見届けをしていただきました

今朝の登校時に、小鹿野警察署交通課と生活安全課の方による自転車安全指導が行われました。

自転車通学の生徒の自転車の乗り方や徒歩通学者の横断歩道の横断等について見守りを行っていただきました。

おかげさまで交通事故もなく登下校できています。いつもありがとうございます。 







2025年9月27日土曜日

【速報】新人兼県民総合スポーツ大会秩父郡市予選会2日目 結果

【2日目結果】

○サッカー部 3位決定戦勝利 第3位 

○野球部 第2位 

○女子バレーボール部 第2位

○剣道男子個人戦 第3位1名 第5位1名 【県大会出場】

男子ソフトテニス部 個人戦 1ペア 3位 【県大会出場】

女子ソフトテニス部 個人戦 1ペア 2位 【県大会出場】

○柔道部 男子個人戦 第1位2名 第2位3名 【県大会出場】

     女子個人戦 第1位1名 【県大会出場】

○卓球女子 個人戦 シングルス 3位

          ダブルス  優勝 【県大会出場】

○女子バスケットボール部 第3位