2022年4月11日月曜日

見通しを持って1年をスタートしよう! 学校生活ガイダンス 4/11(月)

 ガイダンスとはどういう意味でしょうか?

すぐに思い浮かぶ意味は、「案内」という意味だと思います。

しかし、今回の学校生活ガイダンスでは「動機付け」という意味を持たせます。

ガイダンスを終えたとき、これから始まる新しい学校生活の見通しが持てるように、そしてやる気が高まるように、生徒会本部役員や先生方から様々なお話がありました。


 はじめに、生徒会から今年度の活動方針が発表されました。

本年度の生徒会スローガンは「Progress」です。

みんなで励まし合い、みんなで立ち向かい、みんなで支え合える学校を目指してこの活動方針になりました。

生徒会本部役員を中心に、様々な場面で生徒たちがお互いに協力し合いながら自ら行動し、

小鹿野中生がさらに活躍することが楽しみです。

 先生方からは、校則や登下校の決まり、新型コロナウイルス感染予防についてのお話をいただきました。

なぜルールや決まりは存在しているのでしょうか?

 それは、生徒全員がより良い学校生活を送るために必要不可欠だから存在しています。

もし、集団生活の中で、嫌な思いをする人が一人でも居ると楽しい学校生活は送れません。

 今日のお話や生徒手帳に書いてある内容を元に、全員が気持ち良く学校生活が送れるようにしていきましょう。


学力向上のための学び方について、学力向上主任から熱いお話がありました。

「君はなぜ、勉強をするのか?」そんな問いかけから始まったお話し。


「テストで1点でも多く点数を取りたい!」

「わかるようになりたい!できるようになりたい!」

「自分の将来のために勉強がしたい!」

 ポイントは主体性を持つこと。毎日の家庭学習、毎日の授業、毎日の継続が大切です。

目指せ、全員達成!自分だけじゃなくて、全員が「できるようになる。」を目指しましょう。

 部活動についてのお話は、1年生は一番気になる内容だったのではないでしょうか?

これから部活動見学や仮入部があります。

その時は2,3年生の優しい先輩たちが、丁寧に説明してくれたり、一緒に活動してくれたりします。

これから3年間続けることになる部活動をしっかりと考えて決めることができるといいですね。

 最後のお話は、鹿中歌舞伎座についてのお話でした。

小鹿野町はみなさんご存じの通り、歌舞伎が伝統として行われています。

前年度はとても多くの生徒が、鹿中歌舞伎座に参加していました。

今年度も鹿中歌舞伎座がより一層盛り上がることが楽しみです。